2009年02月23日
逝きました

ぼちばち4年になる僕のPC!電源入れても立ち上がらい(>_<)又々リカバリーかと最悪を思ったんですがその前に付属CDでHDDチェックしたところ写真のようにHDD ERRORと出てしまいメーカーに問い合わせたら修理代金49000円だそうです(高い) 修理かぁ〜んん〜〜〜どうしましょ?
Posted by 壱太郎 at 17:41│Comments(6)
│携帯から
この記事へのコメント
この記事もフリーズしてますけど・・・(爆
Posted by 抹茶んっ!? at 2009年02月23日 19:49
抹茶んっ!?
先生これでまともに読めますよね
書き込みの幅など設定が難しいですぅ~~~
先生これでまともに読めますよね
書き込みの幅など設定が難しいですぅ~~~
Posted by 壱太郎
at 2009年02月24日 18:21

リカバリーCDがあるんだったら、メーカー保守を捨てる覚悟でHDDを交換です。
4年前のPCならHDDもそれほどのお値段でもありませんし、仮に失敗しても数千円の投資で済みますから・・・
4年前のPCならHDDもそれほどのお値段でもありませんし、仮に失敗しても数千円の投資で済みますから・・・
Posted by Kansai at 2009年02月24日 20:52
大先生Kansai様
よきアボバイス有難うございます
何事もチャレンジと言うことで自分でやってみますわ
(ぶっこわれたりして)
よきアボバイス有難うございます
何事もチャレンジと言うことで自分でやってみますわ
(ぶっこわれたりして)
Posted by 壱太郎 at 2009年02月25日 17:23
頑張ってくださいね。
4年くらい前だったら多分HDDも300GB以下でしょう。
DOS/Vショップの店員さんに相談されるのがベストです。
今は500GBが主流ですが、安いといって大きい速度の速いHDDを選ばないようにしてください。
現在付いているHDDと同程度のものをセレクトするのがトラブルを避ける一番の方策です。
4年くらい前だったら多分HDDも300GB以下でしょう。
DOS/Vショップの店員さんに相談されるのがベストです。
今は500GBが主流ですが、安いといって大きい速度の速いHDDを選ばないようにしてください。
現在付いているHDDと同程度のものをセレクトするのがトラブルを避ける一番の方策です。
Posted by Kansai at 2009年02月25日 19:37
大先生Kansai様
復活できました
祝い酒でグビッ!
復活できました
祝い酒でグビッ!
Posted by 壱太郎
at 2009年02月26日 18:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。